SeagateのHDDがBIOSで認識できなくなる問題を解決

PCハード

SeagateのHDDにアクセスできなくなる(BIOSでも認識しなくなる)という問題があることがわかって、ちょっと前に騒ぎになってました。私も該当モデルを2台所有していたので気になっていたのですが・・。

[ad#co-1]

大丈夫から一転、アップデートが必要に

なかなか公式な文章を発表しなかったSeagateの日本支部からは、しばらくたってから「日本に出回ってるのは製造ラインが違うから大丈夫」的なアナウンスがありました。PCパーツのおいてある家電量販店でもそういう張り紙がされてました。

もう関係ないかと思っていたら一転。日本Seagateから、障害が起こる可能性があるからファームウェアをアップデートしてくださいというアナウンス。障害が発生するリスクは低いけど念のためってことだけど、たぶん公式のアナウンスを一転させたということは、問題が発生する可能性が無視できないくらい高いんでしょう。とりあえずファームウェアのアップデートをしました。

アップデートの確認とファームウェアのダウンロード

まず持っているHDDがファームウェアのアップデートが必要なものなのかどうかを確認。Seagateのサイトに日本語解説ページへのリンクがあるのでそこを見ながらチェック(アップデートの方法も解説すればいいのに・・・と思った)。ファームウェアのダウンロードはSeagateのナレッジベースというところから。

MONOHDDdrive2013_TP_V

手元にあるHDDはどちらもST3500320ASなのでFirmware Update for ST3500320AS・・・からダウンロード。(現在はダウンロードできません)

[ad#co-1]

アップデート方法

ダウンロードできるファイルはISOイメージなので、ISOの書き込みに対応したソフトでCDを作成します。あとはそのCDをDVDドライブに入れた状態で起動すればOK。FirstBootDeviceがCD-ROMになっていない場合はBIOSで設定が必要です。

これでできるはず・・なのに、やってみたらなぜかうまくできません。何回やってもFreeDOSと表示されたまま進まない。この問題は、AHCIをIDEにしてみたらあっさり解決しました。

その後は以下のような手順。

作成したCDを入れて起動させ、「press ESC or F10 to close this file」と表示されたらF10を押す。すると

A) Download Firmware to ST3500320AS
B) Download Firmware to ST3500620AS
C) Download Firmware to ST3500820AS

みたいな画面になるので、ST3500320ASならAを選択(Aキーを押す)。キーを押せば勝手にHDDだけが再起動します。そのまま少し待って「Press any key to continue」という表示が出たら、何かキーを押します。すると勝手に電源が切れます。これで完了。途中FreeDOSと表示されたまま進まないってところで少しつまづきましたが、それ以外は簡単でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました